60歳以上は心身共に余裕のある転職活動計画を
2015/12/14
ゆとりがあるなら大まかな計画で問題なし
60歳以上の転職希望者が持っている、他の年代の転職希望者とは異なる特徴は、何かしらに余裕を持っていることが多い点ではないでしょうか。退職金を非常に多く受け取った上で会社を去り、新天地を探し求めている人もいると思いますし、そうしたお金の余裕が時間的余裕に繋がっている人もいるでしょう。
余裕やゆとりがある程度あるならば、転職の計画は大まかなものでも問題ないのかもしれません。焦る必要はないので、転職期間をタイトにする必要もないでしょうし、厳しい計画を立てることによって行動範囲や転職の可能性を狭めることがあっては、それもマイナスの効果しか生み出さないでしょう。
転職活動はどういった流れで進められていくのか、その程度を把握しておくだけで、充分計画として成立すると思います。
60歳以上の転職計画は人生計画?
60歳以上の転職希望者にとって、転職計画とは、言わば人生計画のようなものなのかもしれません。今後何度も転職することはないでしょうし、最後の転職になる人が大半なのではないでしょうか。そう考えれば、社会人人生の集大成であり、そのプランを転職計画として組み立てることは、むしろプラスの効果を生み出すような気がします。
そうした意識を持てば、転職活動自体も充実性を増し、前向きにもなり、結果、身の入った活動ができるでしょう。それが転職の成功に繋がることは言うまでもありません。
【関連記事】
目指すは60歳以上の人なりの自己分析
わずながタイミングの違いで異なる転職活動
不健康になりがちな転職活動を体調管理で乗り切りましょう
関連記事
-
-
不健康になりがちな転職活動を体調管理で乗り切りましょう
転職活動と体調管理 生活に変化がある、ストレスが溜まる、心配事が増える、こうし …
-
-
目指すは60歳以上の人なりの自己分析
自己分析結果に固執したくない60歳以上の転職希望者 自己分析は必要です。転職は …
-
-
60歳以上だと雇用形態に制限がある?
①60歳以上の求職者に多い雇用形態とは? 60代を超えると、「正社員」待遇での …
-
-
わずながタイミングの違いで異なる転職活動
定年退職を機に行う転職活動 60歳以上の転職希望者は大きく、定年退職を機に転職 …
-
-
求められる60歳以上とは?
①60歳以上の求職者に求められること 中高年を対象にした転職マニュアル等を読む …
-
-
60歳以上はメリットがあるから転職する?!
①60歳以上から転職するメリット 人生のマンネリズムから脱出できるという得難い …
- PREV
- 求められる60歳以上とは?
- NEXT
- 目指すは60歳以上の人なりの自己分析